みなさま、こんばんは。 神戸・三田の卵・小麦・乳製品を使わない、卵・小麦・乳製品アレルギー対応のからだに優しいお菓子教室 ma ma prier 松枝です。
昨日のブログ、たくさんの方が見てくださったようで、ありがとうございます!
わかりやすかったです!
勉強になりました!
グルテン、なんでダメって言われてるのかやっと分かったー!
と言って下さって…嬉しかったー♡
なかなか言葉で書くって難しくて…
息子が寝静まってからパソコンとにらめっこ…
書きたいことは山ほどあるのに、
このほうが伝わるかな…
こっちかな、こうかな…
うーん…どう書いたら分かりやすいかな…
では今日は、昨日もブログに書きましたが、
グルテンを含む小麦を食事から除去するグルテンフリーには、いろんな美容・健康効果があるといわれています。
グルテンフリーの美容効果
・肥満防止
小麦粉のでんぷんを構成する「アミロペクチンA」という成分による血糖値の急上昇が肥満の原因になるといわれています。
血糖値が急激に上昇すると、インスリンというホルモンが分泌されて血糖値を下げていきます。私たちが空腹を感じるのはこの血糖値が下がるときです。
小麦粉を食べることで血糖値の急激な上昇、下降が繰り返され、そのたびにお腹が空くのでついつい食べ過ぎてしまいます。
つまり、グルテンフリーにすることで、血糖値の上昇、下降が緩やかになり、無駄なカロリーを摂取することがなくなります。
またインスリンは使わなかった糖質を脂肪に変え、体脂肪として蓄えられるので注意が必要です。血糖値の急上昇を抑え、できるだけインスリンを出さない生活にすることが肥満防止につながります。
・過度な食欲の抑制
グルテンの中にある「グリアジン」というたんぱく質は胃の中で分解される過程で「エクソルフィン」という物質に変わり、脳内に侵入します。
このエクソルフィンは中毒性があるといわれていて、食欲を増進させる働きをするのです。お腹がいっぱいになってもパンやお菓子、ケーキなどを食べたい!と思うのはその中毒性が原因ともいわれています。
グルテンフリーを実践することで、過度な食欲を抑えられるようになります。
・美肌効果
グルテンフリーにすることで体内の状態がよくなり、お肌のトラブルが改善した可能性が考えらます。便秘などになるとニキビができやすいように、腸の状態はお肌にも直結します。
グルテンに過敏な人がグルテンを過剰に摂取すると、小腸の細胞粘膜が荒れて炎症を起こしやすくなり、ほかの栄養素を吸収できなくなってしまい、腸内環境が悪化するため肌トラブルがでてしますといわれています。
グルテンをやめることで、腸内環境が改善し、肌トラブルが軽減すると考えられています。
グルテンフリーの健康効果
・腸の働きが整う
先ほど書いたことと重なりますが、原因不明の下痢や便秘に悩まされている人はもしかしたらごく軽度のグルテン過敏症やグルテンアレルギーかもしれません。
そういった体質の方がグルテンを含んだ小麦粉製品を食べると小腸の細胞粘膜が荒れ、炎症が起こりやすくなるといわれています。
それがほかの栄養素の吸収や代謝、老廃物の排泄機能を狂わせることになり、その結果下痢などの腸の不調につながります。
また小麦粉は精製される過程で食物繊維がほとんど失われてしまいます。
食物繊維が少ないということは、大腸を刺激することが少ないということ。
パンやパスタなどのグルテンばかり摂取していると便秘になりやすくなると言われています。
グルテンアレルギーやグルテンに過敏な体質の方はグルテン除去の食事にすることで、胃腸の調子が整い、しっかりと栄養分を吸収できるようになるため、二の腕やデコルテのニキビやブツブツなどが減少する可能性もあるといわれています。
・疲労感を軽減
小腸が損傷することで十分に栄養を吸収できず、ビタミンB群、鉄分などが不足し、なんとなく体がだるく、疲労感が抜けなくなるといわれています。
グルテンを除去する食事法を選ぶことで小腸の働きが整えば、栄養を十分に吸収できることができるので、疲労感も軽減されると考えられます。
グルテンフリーのメリットはいま挙げた通りですが、実際にはいろいろな食品に小麦が含まれているため、完全に小麦をカットする生活というのは日本では難しいかもしれません。
また、ストイックになりすぎてストレスを感じてしまっては本末転倒ですので、少し意識してグルテンの摂取を減らすだけでも、体の不調が軽減するかもしれません。
大事なこと、長く続けるためには「おいしい」ということが一番大切です。
特にお菓子は食事以上に「おいしかった」という幸福感がないと頭と口が満足しません。
ですので完全除去ではなく、ご自分の身体と相談しながら…
少しだるいから、グルテンへらしてみようかな。
くらいの気持ちで…
そんな選択をするお手伝いができたらなと思っています。
長く続けるコツはゆるくオフです。
明日一日、ほんの少しグルテンフリーを意識して生活してみてください。
その翌日、
そう感じる方もおられるはず。
私は、からだが軽いー!
ってなります。
…それが分かっていてもパンが大好きすぎてやめられない…
なので、ゆるくオフです。
そんな大のパン好きだからこそ…
卵・小麦・乳製品のアレルギーがある方にもおいしいパンやお菓子をお届けしたいと思っています。
ma ma prier
神戸・三田で卵・小麦・乳製品を使わない からだに優しいお菓子の教室をしております。 『大切な人の笑顔をみたい』 という想いからはじめました。 アレルギーがある方もない方も みんなで同じケーキを 『おいしいね!』 と食べられる そんな光景が当たり前の世の中になってほしいと思っております。
0コメント